普段の生活の中でイイナ!っと思った様々なモノの紹介です♪
|
|||||||
![]() 昨夜の陣内&紀香5億円披露宴 ![]() 関西での視聴率は40%で関東は24.7%だったそうですね。 私も最初から最後まで見てたひとり ![]() 今朝のなるトモは陣内くんはお休みでしたぁ~ なるトモで二次会は新神戸のクラウンプラザホテルで行われたとな。 このホテル、GWに実姉家族が宿泊してて部屋にも入らせてもらった。 トリプルの部屋だったと思う。 前オリエンタルホテルをすっかりリフォームしてたからキレイだった ![]() 昨夜、新郎新婦はここにお泊りになったのか!? 披露宴で印象に残ってるのは、 陣内くんが新婦 ![]() コブクロの歌の弾き語りもそうなんだけど・・・少し、引いたわ ![]() 個人的には・・・ ムーディ勝山 ![]() 平成ロマンの歌謡ショー(笑) この披露宴で初めてこの方を知った次第でね、驚いた ![]() お笑い番組を一切、見ない私なので全く知らない。 私が知ってる芸人さんってホンマ、有名で売れてるのに限るんだろうな。 エンタの神様って番組は知ってるけど見ないし・・・ 興味があってさっき調べてみました。 って、私みたいな083も多いんじゃない??(笑) ムーディ勝山、エンタの神様でもいっぱい歌ってたんだね。 「右から来たものを左へ受け流すの歌」は披露宴で歌ってたね・・・プッ 右から 右から何かがきてる~♪ 僕はそれを左へ受け流すぅ~♪ いきなりやってきたぁ~♪ 右からやってきたぁ~♪ ふいにやってきたぁ~ 右からやってきたぁ~♪ 僕はそれを左へ受け流す♪ ![]() ![]() ![]() 買っちゃおうか・・・ 昨日のなるトモではアジアンのお2人が陣内&紀香に行ってほしい店!ってやってたけど、この中で最も興味をひいたのが~~ 関西初進出したホテルニューオータニ大阪の叙々苑游玄亭のランチメニュー! それに、焼肉ライスバーガー2個700円(テイクアウトのみ)だね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() 今朝から陣内&紀香さんのホテルオークラ神戸での披露宴関連を番組で報道されてますね ![]() 私はシッカリと今夜7時から披露宴をテレビで見るぞ~! 私自身、披露宴ってものを経験したことがないせいか、 他人のは(特に芸能人)興味があるのかな。 紀香という名前は両親の出身である、和歌山の紀ノ川から つけた名前なんですって。 私も和歌山出身なので、ちょっとなんでかビックリ! ま、そんなことは皆さんもテレビを見て知ってるかもしれないので いいっか~~~~ ![]() さてさて・・・今日はお昼から約3時間かけて整理タンスの イメチェンに時間をついやしましたのさ。 ・・・ってとりとりさんのシュークリーム作りのようね ![]() ![]() 15年くらい前に買ったと記憶する、組立て式の整理タンス。 側面は引越の時に出来た!?穴もあります、実は ![]() チェストって呼べるほど洒落たものでは絶対ないねー(笑) これを組み立てたのもひとりでやってしまったっけ・・・力持ち! それにしても物持ちがいいっというか・・・ ![]() ![]() 1m-380円の真っ白のカッティングシートを使いました。 裏には目盛りがあるのでメジャー不用でOK ![]() ![]() こんなカンジでササッと貼っていったのです。 そして出来上がったのが・・・コレ! ![]() 白がメインになっているリビングに少しは溶け込めたか!? カッティングシートってところが安物がさらに安物に見えちゃうかな~ ![]() カッティングシートがめちゃくちゃ余ったので、 また何かに貼っちゃおうと思います。。。 疲れた!!! それでは、ワンコたちと散歩に行ってきまーす ![]() ![]() ![]() ![]() 宝塚大劇場 ![]() ![]() ![]() 花のみちセルカ2番館の2階にその店はございますデス。 この周辺は宝塚らしい街並み。 宝塚らしいってどんなって質問やめてくださいね(笑) あくまでご想像で・・・ ![]() 店のドアに満席と書いた貼紙が~アッチャー ![]() それでも5分ほど待って入れたのでよかった。 中に入ると・・・騒音 ![]() 騒音の主は宝塚マダム達の喋り声でありました・・・。 ゆっくり(といっても元々、早食いだが)食べてられない ![]() コレコレ~~~~!!! これ目当てに食べにきたり、買って帰るお客様が多いんです。 ![]() タップリ入った卵。 食べる時、ボロッボロっとこぼしてしまいます ![]() ![]() ![]() ![]() これらに夫はホットコーヒー250円、私はアイスコーヒー300円をセットで注文。 もう、満腹ですよ。 なのに、夫は店を出て近くにあるロッテリアでハンバーガーのセットを また食べてましたん ![]() 炭水化物症候群っかな?? ![]() それほど広くない店内。 宝塚マダム達が座ってらしゃる所を写真なんか撮れません。 写真なのに、喋り声まで聞こえそうな写真になるだろう ![]() 夫は昔々、よくお母様がルマンのサンドウィッチを買ってきてくれてたんだって。 イイナーーー! ![]() 私も作ってみよう・・・かな(笑) ![]() ![]() ![]() 食いしん坊な夫婦はこの本を買ってしまいました。 グルメの他に雑貨や服屋も載ってます。 ![]() 神戸南京町で行列のできるお店を紹介します ![]() 閉店間際に行って店の外に並んで入れた、元祖 ぎょうざ苑。 並んだといっても3組目くらいです。 私の後ろの方までで、店の方に「ここで終了」って意味の札というか 何か書いたのを持たされてました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 焼き餃子を味噌ダレでいただきます。 ![]() こちらは水餃子。 お醤油をつけて食べました、美味しい ![]() ![]() メインのジャージャー麺 ![]() 麺は普通のコシのないうどん。 うどん抜きのジャージャー菜もありました。 いつも並んでるっということで期待してたのですが・・・ 期待し過ぎだったのか、いたって普通~~~~だった感が ![]() 店内は厨房が丸見えで、カウンターに座った私は撮影したかったけどあまりの近さに、恥ずかしさがあって撮るのを止めてしまった ![]() 南京町の中華街のお店ってもう少し営業時間を長くしてもらいたいな。 せめて22時くらいまでとか・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハーイ ![]() アタイはパパがお仕事に行ってからママとさーと一緒に散歩した ![]() っといっても、アタイはバッグに入ったままで歩かないんだけども。。。 だってまだ、うち以外は恐いんだもん ![]() 散歩ではこないだおじゃましたご近所さんにも公園で会ったし、 他にもさーのお友達と会えたわ~~ ![]() このご近所さんとは水曜にも会っておじゃましたよ。 さーの予防接種でまた行ったのよね。 アタイは付き添い。 さて~~~ 今日は私の特技であるかのように思われてる、新聞取りの証拠写真を 見てくださいましー ![]() ![]() こちらはね、ミスって新聞がおかしくなっちゃったの。 でもこのあと、キッチンまで持っていってリビングにはこの半分だけ 持っていった。 写真撮っておけっつーの ![]() ![]() これは別の日に新聞をリビングに上手に持って来れた写真。 まるでママが新聞を持ってきて置いたやらせ写真のように見えるけど、 ほんまにアタイがここまで引きずって持ってきたんだじょーー! 信じて・・・ ![]() 軽くて薄い夕刊に限りの特技だけどね~ 特技ではないんだけど、こないださーとぬいぐるみで 取り合っちゃったのよねェ ![]() 綱引きみたいでしょ!? 大人気ないわぁ、さーったら ![]() まだまだ子供ね。フー=3 ええ、もう疲れちゃったわよ。 ![]() 運動のあとは睡眠 ![]() そして伸びーーーーーーーっ、キモチいい ![]() ![]() ![]() ![]() 神戸空港内のレストラン、門左衛門 神戸空港店に初めて食べに行ったの ![]() それにしても神戸空港にはよく行ってます ![]() 以前、南大阪に住んでた時は関西国際空港や伊丹空港へも よく遊びに行ってました。 展望台に行き、飛行機の離着陸を見るのが好きなんですよ ![]() ![]() さてさて・・・私が注文した、天丼とざるそばのセット。 ![]() そして夫の、天ぷらとおにぎりとナントカそば(←忘れました!)のセット。 ![]() そんでもって~、クジラの竜田揚げ! ![]() ![]() 高タンパク・低脂肪・低カロリーなんだね~ クジラなんて何年ぶりだろう、食べたの。。。 ![]() 美味しい~~~~っとは思わなかった ![]() よく噛んで飲み込まないといけなかった。 セットで注文したのは、ま・普通に美味しかったかな。 ![]() よく分んないだろうけど、店内は落ち着いたこんなカンジ。 私たちが座ったのは、飛行機が見える大きな窓のテーブル席。 お客さんでいっぱいだったのよ。 何となくそばを食べたくなる気持ちがわかるな。 飛行機から降りてパッとつるっと食べたくなるそば。 この日は暑くってよけいにざるそばが美味しく味わえた ![]() この日のお勘定はJALのICでお支払い~ あと2,640円分、残高あり。 今度はお土産店でスウィーツでも買ってみようかな~ ![]() 割り箸の袋の裏に外人客のためかな? お箸の使い方があった!可笑しい ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日・・・といえば、何の日!? 陣内&紀香 ![]() ![]() ![]() 陣内さんのほのぼのした感じとかが大好きで、ひっそり注目してました。 そんな陣内さんを育てられたご両親も気になる存在で(笑) 披露宴はホテルオークラ神戸はメリケンパークのすぐ間近にそびえ立ってます ![]() 日曜にホテルのHPで宿泊の予約状況をチラ見したのよ。 そしたら30日は満室なのか、予約できないようだ~~~ 披露宴出席者や報道陣でいっぱいになっちゃったのかしらん ![]() この日は神戸は芸人さん達で賑やかになりそう♪ 話はスッカリ、タイトルから脱線しちゃったわ~ 本題に入りますね ![]() 日曜の午後、よく行くサザンモール六甲内にあるグリーンドッグスクエアにさーに続き、 吟ちゃんの無料 ![]() ![]() 初めての足裏カット&爪切りを体験するなんて、全く知らない吟ちゃん。 向かう車中では後部座席でバッグに入ったまま、スヤスヤ・・・ ![]() 頼れるアニキ、さーは車中ではこんな様子。 ドアミラーにもしっかりさーが写ってます。 アレレ???カメラを持ったルビーの手も ![]() さて初体験を済ませた吟ちゃんは店員さんに聞くところによると、 「大人しいっていうか・・・固まっちゃってて(笑)~ 可愛い~~~!やり易かったデス。」 と、お褒めの言葉 ![]() そして店を出て外にあったベンチに腰掛けて・・・ん!? ![]() 桜梅桃李 oBaiToriっていう2人組みのライブが始まりました ![]() 関西を中心に活動中らしいっす。 初めて彼女たちをこの日知りました。 初々しかったわ ![]() 【今後のライブ・イベントスケジュール】 6/2,6/16 六甲山ガーデンテラス 6/10 17:30~宝塚Promised Land ちょっとだけライブの模様をどうぞ~~~ ![]() この日は桜梅桃李の他に、あまゆずってWボーカルの2人組みも歌ってたんだって。 見れなかったけど、桜梅桃李のライブ中にいたのを見ちゃったわ~ 陣内&紀香、さー&吟ちゃん、桜梅桃とあまゆずのお二方たち、 み~~んな仲良しだ ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家のリビングに敷いてあるラグ。 色違いのを2枚並べてあったのですが、覚えてますか ![]() クリーム色と茶色の2枚なんですけど~~~ 今は大丈夫なんだけど、まだラグにもオシッコを時々やっちゃってた 吟ちゃんのせいで ![]() それ以来、1枚だけラグを敷いてます。 中途半端な大きさなんでスヌーピーのひざ掛けのような毛布も 敷いてるの。 ![]() けど、これ暴れまくる2匹のおかげでグチャグチャになるんだ ![]() そいで、100均ショップで見つけたすべり止めシートを買って 試しに使ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 効果はアリ!!! そりゃ、全く動かないってのはありえませんがね(笑) でもね、ほとんど大丈夫なんですよ。 皆さんのお宅でも既に使ってるかもしれないね~~~ 玄関マット、キッチンマットなんかに。。。 ![]() 楽天でも安いの見つけました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GWなんてもう随分前のことのように思えてきてます・・・ ![]() なのですが、身内やお友達からいただいた美味しいモノを紹介しますね ![]() ![]() ![]() 三田屋のお店でいただく様に真似して食べてみました ![]() ![]() ![]() ![]() 価格 650円 (税込682円) 送料別 (写真をクリックすると詳細をご覧いただけます) この、三田屋のドレッシングは夫婦共に大好きなんです ![]() ![]() あやうく、写真を撮る前に食べ尽くすところでした ![]() 実家の両親からの熊本のお土産。 大阪の南港からフェリーで旅行して来たとか・・・ ![]() そして実姉夫婦からはガトーよこはまのミニパウンドの詰め合わせを。 こちらは写真を撮ることも忘れ、GWに皆で我が家で会った時と 後日に夫婦で食べてしまったー(笑) 横浜に住んでる姉の話ではこのお店は地元ではちょいと美味しいと有名なんだと。 こちら ![]() クリックしてみてね~ ![]() ![]() あと、夫の姉夫妻には豪華中華ディナーをご馳走になったのは 記憶に新しいですよね~ ![]() それからお友達のとっしーからも旦那様と九州旅行 ![]() お土産をいただきました! ![]() ![]() 美味しかったわよん ![]() 大分ならでは!?のこんなキャラメルもーーー!!! ![]() 皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() こんな幸せな私でしたが、風邪を引いてしまいました。 何か分かりませんが、アレルギーの症状も出たりで 1週間前に近所の内科で診てもらい3日分の薬を各種もらって 今はほぼ治りました。 鼻水と時たま頭痛はまだありますが~ 皆さんは体調崩してませんか?? 気をつけましょうね ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、夫は泊まってくるので(あくまでお仕事)、いつもよりさらにの~んびり ![]() 連日の残業で帰宅が遅い夫に合わせ、睡眠不足がたたって 午前中は力が出なかった ![]() それなら昼まで寝ちゃえ~って思って横になったんだけど、 寝つきが悪い・・・ ![]() 寝た気もせずにお昼になってしまってカレーの残りを食べて(笑)、 取り掛かったのでありました~ ![]() ![]() 木製伸縮式クローゼットハンガーって商品名なんだけどね。 ネットで注文していて、昨日タイミングよく届いたので夫の帰ってこない今日に組み立てる事にしたのだ。 箱を開けるだけでも時間がかかってしまったよ。 宅配のお兄さんは30㌔はあると思うと言ってたわ~ご苦労様! ゼェゼェ言ってた ![]() 立てて置いてた箱を横に倒した私にはもっともっと重く感じたけど ![]() さぁ、組立て開始ー!!! ![]() ![]() 箱の横倒しから4時間後・・・ ![]() 出来上がり~~~~ィ ![]() ![]() 二段式でしかも右横はコートも掛けられるようになってます ![]() コートや私の服を取りに行く気力が無かったので、 手を伸ばせばあった夫のワイシャツを掛けてみました。 ![]() カーテンを閉めてみました。 安っぽいサテン生地っていうのかな?そんな黄色いカーテン(笑) もう、大変だったのよ~組立てぇ~~~~ ![]() これって絶対にひとりで組み立てる物じゃないんだよ。ゼェーゼェー 両脇の「木製伸縮式クローゼットハンガー」の木製部分が曲者でして・・・ ![]() 左右を間違って途中まで組立ててしまったがな~ 最悪だ~! クヨクヨ落ち込む間があるなら、はよやり直せェ~~~~っと どこからかお声が・・・ 必死で挽回して出来上がったってわけです。 ![]() 最初は特に吟ちゃんなんか、珍しげに寄ってきたり 発泡スチロールを食べに来たりして、 とにかく邪魔ばかり。 気が付けばさーも吟ちゃんもリビングで昼寝してたわ ![]() いつの日かこれに私の洋服を掛けて(明日にでもやれって ![]() カーテンを開けるとサッと着たい服が取り出せるようにしまーす ![]() ![]() ![]() ![]() 二日連続、カレーの店を紹介 ![]() 実は日曜の夜もカレー ![]() 日中、外出して夕方に一時帰宅。 1時間ほど睡眠を取り、食べに行く予定にしてた・・・が、 起きることが出来ず ![]() 開いてる店が限られてきて・・・ラーメン屋、焼肉など。 TSUTAYAでCDをレンタルしたのを返却ついでに車を元町駅周辺の 駐車場に止めて歩いてお店を探すことになりました ![]() そこでふと目に留まったのが、カレー専門店 日本駄右衛門 ![]() ダエモンと読みます。 このネーミングに釣られて入ったと言ってもいいかもしれないな~ ![]() 仕切りのあるカウンター席のみでありました。 フフフ・・・何か面白そうな予感 ![]() 店を入ってすぐ食券の自販機があります。 購入後、席に着き食券を置いて正面の開いたカーテンから 店のお兄さんが食券を取っていき、福神漬けとらっきょうにサラダを出してくれました。 そしてカーテンは閉められる(笑) ピシャン! ![]() 写真の左に注目!!! ![]() 回る寿司屋でよく見るよね~、あったあった!!! プッシュ、プリ~ズ ![]() ![]() ![]() 大きな白いお皿にドドーーーン ![]() 夫は卵をトッピングして大盛にしたんだっけ!? 私はここでも辛いなって感じたよ・・・ ![]() 辛い、辛い・・・言いながら食べ切ったけれど。 普通に美味しいのであった~ 夫はインドカレーの方がお好みらしいね。 ターメリックライスはいただきーーーー!! 自宅でもやってみよう ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、よくカレー食べるねぇ~!昨日もおうちカレーだった。クリック! ![]() ![]() カレー大好き ![]() 土・日も会社へ出てた夫に感謝しつつ、私は風邪でダウン気味だったけど、 寝込むことも許されない現状の中、ネットサーフィンだけは楽しむのであった・・・ 日曜は昼過ぎ帰宅した夫のために(自分も食べたかった!)、 近所にある気になるお店にランチを食べに行きました ![]() インド料理 デリー 定休日:月曜 ![]() 窓がなくって外からはもちろん店内の様子を見ることが出来ないってわけで・・・ 余計にどんなお店なのか入ってしまいたくなってたんです。 ![]() 店内はこのように薄暗いです(笑)→想像通り ![]() ![]() 私が注文したタマゴカレーと、夫が注文したコフタカレー(コフタ=肉団子) 辛いのが苦手な私には辛かった~~~~! といっても苦手だけど、好きなんです ![]() 半分以上もルーを残してしまい、夫に食べてもらいました。 あんなに辛いのに、スプーンでペロッと食べてしまった夫。 信じられなーい ![]() ![]() カレーの他にも注文したのは、ヤサイサモサとインドテンプラ。 ![]() ヤサイサモサの味はコロッケと似てる ![]() インドテンプラはジャパニーズ天ぷらと同じに等しい~ どっちも美味しく、お子様も好きそうだわ ![]() メニューをご覧くださいませ。 アナタならどれにする??? ![]() ![]() ![]() ![]() ラッシーはなかったなぁ~!残念 ![]() 飲みたかったぁん! ![]() ![]() 左横には辰巳卓郎さんの写真もあったり~・・・!!! このデリー、見ての通り老舗なのね。 店のHPはないのだけれど、この辺では有名店みたいです。 周辺には北野工房のまちや、異人館へも歩いてでも近いので寄って見てくださいましー ![]() ![]()
![]() ![]() ミシンで手作り、第3弾!!! ![]() 先月のいつに日だったか・・・ 値下げして売られていた生地を買って、またもやミシンで作った物は? ![]() おおっと~~~! これはイケません ![]() 玄関から丸見えの古びたキッチン・・・汗。 ず~~~っと気にはなっていました。 生地を買ってからもず~っと生地を放置させ熟成させていたのでしたが GWに実姉家族や両親がやってくる、 ![]() ![]() 「♪くーるーきっとくるーー」 ( ![]() ![]() この方、実はかなりの ![]() リング??違うか???何だっけ・・・ま、いっか~ とにかく、玄関から丸見え古びたキッチンを隠せーーーー!!! ![]() ヤッターーーー ![]() 隠れた。 安堵感。 間に合った~~~ ![]() こうして私の家族達を迎えられたのであった。 誰にも、「これ、どうした~~~ん?作った~~~~ん!?」っとも 突っ込まれることもなく、スルー ![]() イイのです、自己満足ってだけで・・・(笑) よ~く見ると左右の丈の長さが違うのだけどね。 測って切ったり、縫ったりしないで勘が頼りの私ならではの味って もんでしょう~~~か!? ![]() 紹介するの忘れてました。 何とか記憶に残ってあって良かったぁ ![]() ![]() ![]() ![]() さて、先月に起こったことなんですが・・・ 我が家のマンション(かなり古い)に配達されてる新聞屋さん達(各社)。 エレベーター無しの4階建ての各玄関ドアまで新聞を持って来てくれてるみたい。 (5階にはオーナー様の住居があるらしいが・・・) 玄関ドアの外の壁に小さいポストが各戸に付いてあります。 B5サイズより小さい大きさで何のためのポストなのか、分かりません ![]() 誰も利用していないだろうと思われますが~。 しかも、付いてる場所が各戸によって微妙に違う。 不思議だ~~~!!?? 低い位置に付いてるお宅にはこのポストの上に新聞を置いてあったり。 簡易新聞受けを入居者が付けてるとこもあります。 ![]() さて、我が家は・・・ 玄関ドアと床との隙間から新聞をサッと投げ入れてる(?)ようです。 折込チラシが多い時なんかは、ふたつに分けて入れてる(笑) 4階に住む私達にとっては非常に有難い ![]() わざわざ1階の集合ポストまで取りに行かなくて済むんですから~~ ![]() 玄関の内側から見ると、投げ入れられた新聞は 玄関のタタキに無造作にあるって感じなんです。 それが、ある夕方。 PM4時頃に夕刊が入ってるんですが、 玄関に取りに行ったら、ナゼか・・・ ![]() ![]() タタキではなく、玄関のフローリングに夕刊があるではないかーーー ![]() 誰かさんの仕業でしょうね~ ![]() 吟ちゃん、お前さんだね。 何故、言い切れるかというと さーを散歩させる前、足拭き用にウェットティッシュを玄関の フローリングの上に置いてさーと散歩に出かけるのだが、 帰宅したらウェットティッシュがキッチンの所までワープしてた事があったの。 家にいたのは吟ちゃんだけだもんねーーーー、それで。 朝の散歩は吟ちゃんはバッグに入れてお外に慣れるように さーの散歩に連れて行ってます ![]() 最近、体重が重くなってきてバッグを持つ手がツライです ![]() さーはバッグをフローリングに置くとお出掛けできると思って 自らバッグに入ってしまうんですね~アハハ・・・ ある朝、散歩に行くのに吟ちゃんをバッグに入れると さーも勝手に、 入っちゃいました~ ![]() 不思議ではないけれど、不思議にバッグを置くと入ってしまう習性?の さーです。 ![]() ![]() 先週の日曜に六甲サザンモールへまたまた行ってきました ![]() 今回は新聞の折込チラシでお得な情報を見つけたのデス ![]() グリーンドッグスクエアという、ワンコグッズや美容室、しつけ教室などを行ってる ショップがあるのです。 そこで5月中は爪切り&足裏カットが無料でやってもらえるっていうんで、 さーと吟ちゃん連れて行ったのでーす ![]() 吟ちゃんは爪を切らないといけないほど伸びてないので さーだけやってもらうことに・・・ 有料になりますが、ついでに肛門絞りと肛門バリカン(各315円)も ![]() ![]() ![]() ごめんね、さー。 お尻のアップをさーに承諾もせず載せてしまって・・・ ![]() 母ちゃんを許せヨ~ お詫びにっていうのもなんだけど、レジ横に置いていた ドットわんセット(千円)を買ってあげました ![]() ![]() ドットわんクッキー3種。 犬用無添加クッキーで人間用の食材を使用。 それに減農薬、有機栽培で作られたもので・・・低カロリーでgood! もちろん、バクバク食べてくれてます。 吟ちゃんにはちょっと硬いらしくって、小さくしてあげてるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カツオの心臓だったかぁ~~~ 食べるのかな?吟ちゃんは何でも食べるコだけど、魚嫌いのさーは・・・!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらもクリックお願いします! 最近の2匹はチキンの取り合いをしてるのをよく見ます。 動画でご覧くださいませ~ まだ懲りない様子の吟ちゃんです。 ![]() ![]() 今日は、昨日の続編です。 思わず買ってしまったものを紹介しまーす♪ 神戸大丸に涼を求めて入店したのでしたが、 それだけではすみませんでした ![]() 1階海側外廊のRecipeでバッグを買いました~ ![]() ![]() 軽量、たくさん入る、安い!!!・・・が購入の決め手 ![]() 何しろ、さーと吟ちゃんの2匹と共にお出掛けする際は 何も買い物しなくともお荷物なんで、バッグはたいてい斜め掛けバッグが非常に多い。 ちと、飽きてきた。 それに夫と遊びに行った時なんか、レジャー先のパンフレットだとか 取るのでポンポン入るくらいの大きさが必要なのだ。 ジュース類も(お菓子も)充分に入るので気に入りました。 ![]() このお店は雑貨・アクセなど多数揃っています。 可愛い文具やキッズ物もあって見ていても楽しい ![]() ![]() 色々な雑貨屋さんや洋服屋、インテリアショップに入りましたよ~ ![]() 何も買わなかったけれど(笑)、とっしーと『可愛い~~~ ![]() コメント連呼して盛り上がってました ![]() そして1階のantic ![]() ![]() 今、トレンドのワンピースなどなどがイッパイ! 大体5千円前後の物が多くありました。 買っちゃいたかったけど、我慢~~~~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ネットでも購入できますよん ![]() ぷらぷら歩いて行くと、とっしーが「ココ入ってイイー??」っと言ったお店でアクセサリーを物色 ![]() ![]() 何故か???可愛いボタンも売っていたね。 とっしー様、お買い上げーーー!アトリエショコラの新作に使うのかな? ![]() 私はこちらのフランス製!?のネックレスを購入。 滅多にというか、全くアクセなど付けない私。 肩が凝りやすいのが理由なんだけど、決して嫌いではありません。 黒いお花が可愛過ぎないところが気に入り、買っちゃいました ![]() ![]() こんな可愛い手作りの巾着袋に入れてくれたの。 しかも三種類の中から好きなのを選ばせて下さいました ![]() 以上、衝動買いしたモノ終わり。 ![]() ![]() ![]() 昨日の暑さには参りました ![]() とっしーと神戸・栄町を散策 ![]() まず午後一、三ノ宮駅で待ち合わせ炎天下を歩きました ![]() とりあえず、神戸大丸を目指してテクテク・・・ 涼を求めて・・・喉を潤すために・・・ ![]() そんな私たちも神戸大丸に着き、あれやこれやを見ていくうちに 気力も少し回復してお茶もせずに栄町に向かって歩き出しました。 (回復したのには訳あり。次回のブログにて ![]() しかし、少し歩けばまたくたびれてくるってもんですね~ ![]() 栄町に辿り着き、パッと目にした初めてのカフェに なだれ込むように入ってしまいました(笑) ![]() ![]() Salvador(サルバドール)という洒落たカフェ。 1階はパン等の販売、2階はカフェになってました。 1階から2階は吹き抜けで居留地のビルっぽい古びた建物。 古いが、お洒落。 我がマンションもそれなりに古いのですが、、、ねぇ・・・ ![]() ![]() ![]() 店の中はこんなカンジ。 落ち着きます、まったりできます。 すっかり長居してしまいました~ 下の写真の白いドアはおトイレ ![]() こういうお店のトイレって興味ないですか~? 私は結構好きなので、見物に必ず入ってしまう。 なかなかスッキリしていてドアノブもレトロチックで参考になったわ ![]() 何が参考に・・・なんだ!? 家やマンションでも購入予定もないのにねー!アハハ~ ![]() あ~~~!待ってました!! カフェオレとダージリンティー ![]() さてさて、私はどちらを注文したのでしょう??? ![]() ドリンクにプラス300円でケーキがーーー! 注文するべし ![]() ![]() ケーキは何種類かの中からチョイスできます。 もう、最高だったわ。 だってあの暑さの中、歩いてた私達にとったら至福の時だもんね。 一息♪どころか、本当にまったりとしてまたまた体力も回復できたってもんよ。 入店して2階にあがってまず思ったのが、暑いってことでした。 エアコンがかかってなかった~~~~ でも冷たいドリンクを飲んでるうちに涼んできましたが。ホッ 次回に続く・・・ ![]() ![]() ![]() 昨日は暑かったですねー ![]() 汗をかきながら気持ちよくお散歩ができましたよ ![]() さて~、龍坊でディナーした翌日の夜に行ったところデス。 ![]() ここは一体、どこ??? ![]() どこかのギャラリー!? ![]() 何となく、中国の置物っぽい~みたいな? ![]() え!? ファミレスっぽくはないですかぁ・・・!? ![]() 龍坊の次がバ~ミヤン・・・ ![]() い、い~~~じゃないですか! ねぇ~~~~~ ![]() ポートアイランド店のバ~ミヤン ![]() 本当はこの店の横にある、但馬屋のしゃぶしゃぶ食べ放題に 来たのだけれど、もう閉まっていましたの。 それでバ~ミヤンになったわけです、ハイ。 せっかくなんでいただいたメニューは焼き餃子のほかに・・・ ![]() 坦坦麺。 ![]() 石焼フカヒレ飯。 ![]() 豚の角煮。 合計 ¥2,226-也 安いです。 でも美味しいんです。 庶民の味。 アルバイト募集中!!だそうです(笑) ![]() ![]() ![]() 5日のこどもの日に、宝塚ガーデンフィールズ内にある 龍坊(ロンファン)宝塚でディナーをご馳走になってきました ![]() ![]() ![]() 夫の父と、姉夫妻と私たち・・・ +姉夫妻のミニチュアダッグスのメープル君、さー、吟ちゃんの計5人と3匹で。 龍坊へは以前、義父にランチをご馳走していただいてから2度目 ![]() 今回は夫の姉夫妻にすっかりご馳走になりました、ありがとうございます! テラス席があってそこはワンコOKなんですよ。 でもこの日は雨が振ってきそうなお天気で・・・諦め、 2階のテーブル席へ。(結局、雨は降らずだった 泣。) ワンコ達は車の中で留守番となってしまった~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店内もレトロでとっても素敵です。 それではいただいたメニューのご紹介 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に・・・海鮮たっぷり炒飯 ![]() このほかに写真を撮り忘れてた、ふかひれのスープもいただきました。 黒酢風味酢豚は野菜は入ってなかったのですよ。 とっても美味しい!!! おこげも大好きで美味しいし・・・ 最後に炒飯なんか入るかしら?って思ったわりに、ペロッと平らげたほど美味(笑) どれもこれも美味しかったです。 ![]() マーボー豆腐は辛目で、私はヒーヒーっと心の中で呟きながら食べたのだ。 北京ダックは厚目に切っていたんだけど、1羽を5人で食べるには多かったのかな~!? 4切れ残り、義姉の機転で2切れづつパックでお持ち帰りにしてもらえました ![]() これは車中でお利口に待ってたワンコ達の分! うちは吟ちゃんにはあげずに、2切れともさーのもの ![]() 吟ちゃんの食いしん坊にこんな贅沢なものをあげると末恐ろしいのでね~ ・・・数々のお料理の写真を撮る事と、食べるのに一生懸命で 全員の写真を撮り損ねた次第です ![]() 残念! メープル君を大好きなさーはずーっとストーカー行為。。。 吟ちゃんはこれまた家とは違い、大人しい。。。 メープル君と吟ちゃんは・・・どうなんだろう!? 仲良くもなく、悪くもなく。。。でも気になるって関係だったかな~~~?? ![]() 初めまして~~~っかな??
あたい、吟ちゃんでしゅ ![]() なんだか、ママがあたいのことをブログでお転婆だのって 紹介したようなんだけど、嘘っぱちですよん ![]() このGW中にあたいのおうちにジジババやママの姉貴家族が 遊びに来て、可愛がってくれました ![]() ![]() お部屋はメチャクチャになってるから恥ずかしいってママが 言ってます ![]() あたいはさーが一番に心を許してる、オトコなんだけどね。 4日にママの実家のある和歌山にジジとババを送るついでに 連れて行ってもらったの ![]() なんでもあたいに紹介したい犬がいるとか・・・ ![]() コイツかよ~ ジジババんちのシーズー犬のうらちゃん(オス) ![]() あれ?・・・さーは紙オムツをしてるわ(笑) 実はさーはうらちゃんが大好きらしい。 ![]() どうやらあたい、うらちゃんに気に入られたみたいだわ~ うらちゃんは男の子だけど、去勢手術ってのやってるんだって。 いわゆる、オカマ。 ![]() ず~~っと着いてくるのよね ![]() さーはそんなうらちゃんの後を着いて来るし。 あたいって罪な女 ![]() ![]() 恐いっつーのっ! こんなかんじで色々あったんだけど、それなりに楽しかったわ~ ![]() ![]() 和歌山の井出商店というラーメン屋さんの前では店に入る客の行列が! ![]() ママは地元にいた時、何度も食べに来てたらしいわ ![]() ![]() 大反響!只今、キャンペーン中!!お客様に感謝の意を込めて今なら角かんてん1袋プレゼント!是非この機会をお見逃しなく ![]() ![]() ![]() GWもあと3日となっちまいましたね ![]() 僕は何とか元気にやってますので、ご安心を ![]() 昨日は、ママの両親とママの姉家族(旦那様・娘1人) ![]() 僕んちに遊びに来てくれました ![]() 僕とお吟のパワフルな遊び様を披露したよ ![]() どんなって?? ・・・見たい? じゃ、皆さまにもお見せしようか。 恐ろしい、小娘 吟ちゃん。 あの日はまだソファにもあがることが出来ずにいたのに・・・ それからたった、8日後。 僕の避難場所=安全地帯のソファにまで進出してきた、吟ちゃん。 (この動画はそれから2日後に撮ったもの) ここが気に入ったのか、ベッド代わりソファで眠ってるようだ。 人間の皆さまのお子さんたちでもこんな早い成長!?は なかったじゃろう~?? お吟は成長し続けてるけど、僕だって最初の頃よりは 今の方が吟ちゃんを受け入れてるって気がする。 だから、面倒でもこうやって子守りをしてるわけだよ。 家の中では強気のお吟も外の世界にはまだまだってカンジ。 ![]() GW前半のある日に六甲アイランドの無料ドッグランでのショット ![]() 僕は何度も行ってるんだけど、吟ちゃんは初ドッグランデビュー ![]() 貼り付いてるってカンジだ。 ダメだこりゃ~~~~~~ 帰る寸前でうんち ![]() ![]() 車の中でのふたり。 まるでカップル ![]() ・・・に、見えるだけだよ~~~~ ![]() ![]() ![]() 昨日も仕事だった夫。 私は兵庫区のとあるコインランドリーに冬用シーツなどを洗いに行ってきました。 最近のは洗濯&乾燥が1度で出来るんですね~~~ ![]() しかも、終了すれば携帯電話に知らせてくれる ![]() 感激 ![]() そして帰宅後、しばらくしてとっしー ![]() ![]() たまたま時間がタイミング良くってね。 話はさーと吟ちゃんの仲について・・・や、 GWのことだったかなー。 ![]() そうこうする内に両方の夫から連絡が入り、解散っ!! ![]() 車で仕事でお疲れの夫を拾ってスーパーで買い物付き合わせ、 帰宅しました~~~(鬼!?) 夫は仕事漬けのGWなんだけど、私はというと普通にGW気分。 夜ご飯も作れる時間も無くなってきたし、 前から行ってみたい洋食屋があったので、 これまた夫に付き合ってもらいました ![]() ![]() ここ!!! ![]() お昼も流行ってるだろうけど、この日は夜の7時頃で外に順番待ちの お客様が数組・・・ベンチもそれであるわけだ。 最近、買ったばかりのhanako WEST 6月号にも掲載されてましたわ。 ![]() ![]() 店内の様子がちょこっと見えてます。 外で待ってる間に店員さんがメニューを持って 注文を聞いてくれます。 これって流行ってる店ってことだと思うの ![]() ![]() ようやく、順番が回ってきてテーブル席へ。 夫が注文したビーフカツ定食 1,200円。 携帯電話のカメラで撮ったんだけど、ブレちゃったー ![]() このお肉、やばいーーーーーっ! ![]() 私も一切れを夫から奪い食べてみました(笑) 写真でもお分りのように、お肉がレア~~~~~ パクっとお口に・・・ なぬ~~~~~ お肉がトロケましゅ~~~~~ ![]() 柔らかい!! 爺ちゃん、婆ちゃんも食べれるよ~。 そして私が注文したのは ![]() ミンチカツ定食 850円。 ひとつ夫に差し上げた、優しい妻。(当たり前やんっ!さっき、もらったやんか。) もちろん、こちらも期待を裏切ることはなかったよ。 ![]() 定食にはご飯多目とお味噌汁がついてこのお値段。 ![]() お持ち帰りOK! 難を言えば、専用駐車場がありませんので近隣のコインパーキングを 利用してね。 この辺りは駐車禁止区域なんですが路駐車は夜のせいか多かったです。 3時にお昼ご飯を食べたからイマイチお腹も空いてなかった夫も ペロッと平らげてました~ テラス席もひとつありました。 一度、昼間にこのテラスで食べてみたいな~~~ ![]()
|